今年は、異常気象のせいで中々、根雪にならないですが、そんな事はお構い無し
の貧困イベント札幌は日程調整でとうとう「雪まつり」の準備が始まりました。
骨組みが終わるといよいよ、自衛隊xx連隊の皆さんによる「芸術作品」の作業が始まります。
札幌の「冬の風物詩」として・・・
大通公園西10丁目会場の今朝の様子でした。
2010年11月29日月曜日
とうとう・・・来ました!・・・あの、そうです!?本格的な冬で~す!
2010年11月29日・・・いつもより数日遅い本格的な雪です。
石山通りに面した(西10丁目)大通公園を行く人達も
寒そうでした・・・・
何かしら、収容所?みたいに一列で歩くのは、公園内で道が一本道だから
です。
皆さん本当に寒そうです。・・・先週末は12度の天候でしたからね~!!
石山通りに面した(西10丁目)大通公園を行く人達も
寒そうでした・・・・
何かしら、収容所?みたいに一列で歩くのは、公園内で道が一本道だから
です。
皆さん本当に寒そうです。・・・先週末は12度の天候でしたからね~!!
2010年11月12日金曜日
2010年11月10日水曜日
大通公園の紅葉です・・・大幅に遅れています~!!
西10丁目には「かえで科」の木が多くあり、紅葉も綺麗なんですが・・・
今年は、赤くなる前に散ってしまいそうです。
温暖化の影響は、海水温上昇による「鮭の帰化」だけでは無さそうです。
四季のはっきりとしている北海道が好きで移り住んだんですが・・・
2010年11月5日現在の様子で~す!!
今年は、赤くなる前に散ってしまいそうです。
温暖化の影響は、海水温上昇による「鮭の帰化」だけでは無さそうです。
四季のはっきりとしている北海道が好きで移り住んだんですが・・・
2010年11月5日現在の様子で~す!!
2010年10月27日水曜日
2010年10月26日火曜日
2010年10月15日金曜日
秋たけなわのニセコでした・・・
紅葉スポットが少ない北海道にあって、ニセコの山々は更にその傾向が強いです・・・
元々、カエデ科やウルシ科と云った赤く染まる葉の種類が少ないから仕方ないのですが、
イチョウ科やブナ科と云った黄色の葉も、黄色では無くて緑から一気に枯れ模様でした。
神が住みたもう「神仙沼」周辺です・・・
観光客の方達も「何処に紅葉があるの!?」・・・
ちょっと悲しくなりました。
でも、こればっかりは仕方無いですよね。
元々、カエデ科やウルシ科と云った赤く染まる葉の種類が少ないから仕方ないのですが、
イチョウ科やブナ科と云った黄色の葉も、黄色では無くて緑から一気に枯れ模様でした。
神が住みたもう「神仙沼」周辺です・・・
観光客の方達も「何処に紅葉があるの!?」・・・
ちょっと悲しくなりました。
でも、こればっかりは仕方無いですよね。
2010年10月4日月曜日
今年のサケ釣り・・・初釣行!!
思う様に時間が取れなくて・・・今年初のサケ釣りに行って来ました。
まずは、6時15分の日の出・・・ご来光はいつ拝んでも崇高な気持ちになりますね!!
気温:日中は22度・・・夜間でも15度位
フィッシュオンタイム:2010.10.01 AM6:50
今年の初物はオスでした。
2匹目を期待してお昼までねばったんですが・・・
残念ながらその期待は持ち越しです~!!
まずは、6時15分の日の出・・・ご来光はいつ拝んでも崇高な気持ちになりますね!!
場所:北海道を代表する登別温泉の近くを流れる「登別川の河口」
時間:2010年9月30日~10月1日気温:日中は22度・・・夜間でも15度位
フィッシュオンタイム:2010.10.01 AM6:50
2匹目を期待してお昼までねばったんですが・・・
残念ながらその期待は持ち越しです~!!
2010年9月22日水曜日
2010年9月21日火曜日
名古屋に出張して来ました!!
9月6日~9日まで名古屋に出張して来ました。
さすがに、まだまだ暑い日が続きましたが、名古屋の人達は元気一杯
で街中を闊歩しておりました・・・北海道人にしたら半端で無く暑い!!
仕事も順調に終了したので、恒例となっている繁華街に出向きました。
世界の山ちゃん・・・手羽先だけが有名な! あの山ちゃんに行きました。
どこで食しても、チェーン展開店舗は同じ味なんですが・・・
でも、本場名古屋と云うイメージで食すると、「やっぱりうみゃーでいかんわ~!!」となります。
さすがに、まだまだ暑い日が続きましたが、名古屋の人達は元気一杯
で街中を闊歩しておりました・・・北海道人にしたら半端で無く暑い!!
仕事も順調に終了したので、恒例となっている繁華街に出向きました。
世界の山ちゃん・・・手羽先だけが有名な! あの山ちゃんに行きました。
どこで食しても、チェーン展開店舗は同じ味なんですが・・・
でも、本場名古屋と云うイメージで食すると、「やっぱりうみゃーでいかんわ~!!」となります。
2010年9月15日水曜日
皆様こちらでは初めまして、Sです。
先月、個人的に函館方面に用事があったので、
立ち寄った道の駅などご紹介(・v・)/
運転出来ない&車酔い人間なので、
車の中で殆ど熟睡。
ご飯を食べる時しか起きてません。
函館方面に行く際に、必ず立ち寄るお店2ヶ所。
*1つ目 -----
八雲にある、「ハーベスター八雲」
こちらのサラダとピザを毎回注文します☆
ここのサラダは、かなりのボリュームにも関わらず安くて美味しい(*´v`*)
野菜好きには堪りません!
写真は、サラダとじゃがいもプリン☆
その他、チキンやデザートなど好きな物を取って、レジでお会計。
ピザ・スパゲティなどは注文後に作って頂けます。
景色もかなり良いです!
外にテラスがあるので天気が良い日はそちらで!
*2つ目 ----
道の駅「黒松内」
パンが美味しいのでお勧めです☆特にベーグル。
ここでは、いつもお持ち帰りの出来ない生ハムを挟んだベーグルを頂きます!
今回は初めてセットにしたので、スープ&サラダ&ドリンク付き♪
こちらも、ピザなど焼き立てを頂けます。
ブログ慣れしていないので…かなりの感想文に;;
また機会があれば、つらつらと…
先月、個人的に函館方面に用事があったので、
立ち寄った道の駅などご紹介(・v・)/
運転出来ない&車酔い人間なので、
車の中で殆ど熟睡。
ご飯を食べる時しか起きてません。
函館方面に行く際に、必ず立ち寄るお店2ヶ所。
*1つ目 -----
八雲にある、「ハーベスター八雲」
こちらのサラダとピザを毎回注文します☆
ここのサラダは、かなりのボリュームにも関わらず安くて美味しい(*´v`*)
野菜好きには堪りません!
写真は、サラダとじゃがいもプリン☆
その他、チキンやデザートなど好きな物を取って、レジでお会計。
ピザ・スパゲティなどは注文後に作って頂けます。
景色もかなり良いです!
外にテラスがあるので天気が良い日はそちらで!
*2つ目 ----
道の駅「黒松内」
パンが美味しいのでお勧めです☆特にベーグル。
ここでは、いつもお持ち帰りの出来ない生ハムを挟んだベーグルを頂きます!
今回は初めてセットにしたので、スープ&サラダ&ドリンク付き♪
こちらも、ピザなど焼き立てを頂けます。
ブログ慣れしていないので…かなりの感想文に;;
また機会があれば、つらつらと…
2010年7月27日火曜日
2010年も大通り公園にビアガーデンがオープンしました。
昨日、仕事の帰りに寄ってみました・・・軽く一杯だけ!?
今年は、TV局が仕切っていた各会場の「ざわめき・ときめき」
も無く、静かなもんです。
しか~し、午後9時で閉~店!!なんです。
小学生の頃にありました、「良い子のみんなは9時になったからお家に帰ろうね~!」
なんか、そんな感じだね。
しかし、最近の若(ウマシカ)者は、近所のコンビニでビールやつまみを
仕入れて公園の芝生で夜な夜な大騒ぎ・・・これが何やら問題になってるそうな。
管理会社さ~ん、しっかりね~!!
よさこい祭りと云い、ビアガーデンと云い、札幌市はイベント開催がヘタと云うか
取り巻きの業者が一枚上手と云うか・・・「そこが変だよ札幌市!!」みたい。
2010年7月24日土曜日
2010年7月22日木曜日
2010年6月14日月曜日
2010年6月1日火曜日
先週行って来ました~!!・・・知床やぁ~
2010年5月28日金曜日
お仕事で阿寒に行ってきました~!! 5月なのに寒っ~!
2010年3月15日月曜日
2010年3月11日木曜日
ボス、更新して下さい( ̄・・ ̄)
登録:
投稿 (Atom)