2011年11月17日木曜日

札幌市内平野部に初雪!

10月3日の札幌市内(と云っても、南区の中山峠周辺)の初雪
以来、とうとうやって来ました・・・・
本日の「西10丁目界隈の大通公園」は真っ白です、


2011年10月19日水曜日

友人を迎えて今年初めての釣行!

東京から「サケが釣りた~い!」と云う、
オジさんとオニイちゃんを迎えて、今年初となる
登別川河口に釣行しましたが・・・

海は大荒れで、釣りになりませんでしたが・・・腹ごしらえだけは「しっかりと!」

小樽の紅葉(10月15日)

小樽の朝里ダムの上流に紅葉スポットがあるとの
情報を入手したので早速撮影に出ましたが・・・


ダム湖周辺の山々はあまり色づいていませんでした。
赤く色づく木々が少ない事も原因ですね。
紅葉スポットでは無くて・・・ホントにスポットでした。

2011年10月5日水曜日

2011年10月3日 札幌と云っても南の外れですが・・・初雪!

先週から寒いと思っていたら・・・
とうとう、やって来ましたか~! 冬将軍が・・・

例年と比べると2週間程早いそうでした。
仕事で朝からニセコ方面に向かいましたが、途中の中山峠では
ご覧の様な雪景色でした。




峠下の喜茂別町も同じでした。
羊蹄山に良く似た姿形の「喜茂別岳」の初雪。


ニセコ町に入ると道路には全く雪はありませんでした。
羊蹄山もこんな程度でした。
羊蹄山の初雪はもっと前だった様ですが・・・

2011年9月26日月曜日

始まりました~!! 札幌オータムフェスト2011

紹介が遅くなりましたが・・・今年も始まりました。
「さっぽろオータムフェスト2011」9月16日~10月2日の間で、
大通4丁目~8丁目の間で、各地の名産品・美味しい食べ物等々
が紹介・販売されています。

シルバーウイーク前半は台風の影響で雨・風の中大変だった
みたいですが、後の3日間は天候にも恵まれ皆さん大いに
楽しまれた様子でした。



2011年8月31日水曜日

旭川~富良野へ仕事でした・・・!!

8月30日と31日で・・・又々忙しく行ってきました。

北海道の米蔵と云われる上川町の穀倉地域は、まさに「黄金色」の絨毯の様でした。
3.11の影響は全く無いと云われているので、この米が北関東・東北に流通すると良いですね。











富良野に行く途中で寄った、美瑛町のベストビューポイント「ぜるぶの丘」は花の種類が替わっても綺麗な丘です。


2011年8月8日月曜日

道東方面への出張!!

先週(8月2日~3日)、釧路と津別町に仕事でした~!!
久し振りの長距離でしたが、「高速道路社会実験終了」なので、
料金が高くて大変でしたが仕事上使わざるを得ないので・・・

釧路から阿寒方面に向かう途中の寄り道です。


「釧路湿原国立公園」の展望台からの眺望です。




白糠町にある「鍛高」地区のしそ畑とひまわり畑が同居してました・・・
鍛高地区の特産品である、鍛高譚(しそが原料の焼酎)は女性に人気が
あるそうですよ~!!