先週の大通公園の紅葉写真が掲載出来なかったので、
昨日の様子を写メしました・・・
さすがに、この時期まで来ると例年どおりの「赤」です。
気持ちの良い紅葉でした。
2010年11月10日水曜日
大通公園の紅葉です・・・大幅に遅れています~!!
西10丁目には「かえで科」の木が多くあり、紅葉も綺麗なんですが・・・
今年は、赤くなる前に散ってしまいそうです。
温暖化の影響は、海水温上昇による「鮭の帰化」だけでは無さそうです。
四季のはっきりとしている北海道が好きで移り住んだんですが・・・
2010年11月5日現在の様子で~す!!
今年は、赤くなる前に散ってしまいそうです。
温暖化の影響は、海水温上昇による「鮭の帰化」だけでは無さそうです。
四季のはっきりとしている北海道が好きで移り住んだんですが・・・
2010年11月5日現在の様子で~す!!
2010年10月27日水曜日
2010年10月26日火曜日
2010年10月15日金曜日
秋たけなわのニセコでした・・・
紅葉スポットが少ない北海道にあって、ニセコの山々は更にその傾向が強いです・・・
元々、カエデ科やウルシ科と云った赤く染まる葉の種類が少ないから仕方ないのですが、
イチョウ科やブナ科と云った黄色の葉も、黄色では無くて緑から一気に枯れ模様でした。
神が住みたもう「神仙沼」周辺です・・・
観光客の方達も「何処に紅葉があるの!?」・・・
ちょっと悲しくなりました。
でも、こればっかりは仕方無いですよね。
元々、カエデ科やウルシ科と云った赤く染まる葉の種類が少ないから仕方ないのですが、
イチョウ科やブナ科と云った黄色の葉も、黄色では無くて緑から一気に枯れ模様でした。
神が住みたもう「神仙沼」周辺です・・・
観光客の方達も「何処に紅葉があるの!?」・・・
ちょっと悲しくなりました。
でも、こればっかりは仕方無いですよね。
2010年10月4日月曜日
今年のサケ釣り・・・初釣行!!
思う様に時間が取れなくて・・・今年初のサケ釣りに行って来ました。
まずは、6時15分の日の出・・・ご来光はいつ拝んでも崇高な気持ちになりますね!!
気温:日中は22度・・・夜間でも15度位
フィッシュオンタイム:2010.10.01 AM6:50
今年の初物はオスでした。
2匹目を期待してお昼までねばったんですが・・・
残念ながらその期待は持ち越しです~!!
まずは、6時15分の日の出・・・ご来光はいつ拝んでも崇高な気持ちになりますね!!
場所:北海道を代表する登別温泉の近くを流れる「登別川の河口」
時間:2010年9月30日~10月1日気温:日中は22度・・・夜間でも15度位
フィッシュオンタイム:2010.10.01 AM6:50
2匹目を期待してお昼までねばったんですが・・・
残念ながらその期待は持ち越しです~!!
登録:
投稿 (Atom)